コーディネーター紹介

コーディネーター紹介 COORDINATORS

少数精鋭で理想の派遣事業を実践

「スタッフさんを幸せにする」という理想の派遣スタイルを実践するSAKURAの社員たち。現在在籍しているコーディネーターや事務スタッフは全員、派遣スタッフ経験者です。
派遣で働く皆様の想いやご不安にしっかりと寄り添い、共感できるメンバーが揃っていることがSAKURAの大きな強み。ここで少数精鋭の社員たちをご紹介します。

マチグチ/派遣コーディネーター・営業 人をよく見て、理解してこそ
正解がみつかる

【私の強み】
昔から人見知りな性格で、初対面で話すと緊張し、顔や耳が真っ赤になるなんて事もしばしば。その分、相手の事をしっかり見て、理解しようとすることに長けているのが強みです。
目の前にいる人の言葉にしっかり耳を傾けることはもちろん、その時の表情や身振り手振りにも注意を払い、言葉の奥にある思いまで気づいてあげたいと努めています。
スタッフさんには本音でぶつかって来てほしいので、ゆっくりでもいいです。いっぱいお話しましょう!

【私のモットー】
スタッフさんには常に誠実でありたいと思っており、良い面も悪い面もしっかり受け止めていきます。その上で適切なアドバイスや本当に必要なサポートを心がけています。
今では「マチグチさんの担当がいい」というお言葉もいただけるようになりました。これは、自分の仕事に対する最大級の誉め言葉であり、派遣コーディネーターとしてやりがいで、この仕事を続けてきてよかったと思えるんです。

タナカ/派遣コーディネーター・営業 スタッフさんも、企業様も、
どちらの気持ちもわかる

【私の強み】
前職は物流業界で倉庫管理の業務に従事していました。派遣を依頼する側でしたから、企業様の想いを実感をもって理解できます。派遣会社に求めることも、不満に思う原因なども全部経験から分かるのが自分の強みです。
担当のスタッフさんにも企業様側の視点を含めて最適なアドバイスやサポートをしています。

【入社の経緯】
私もSAKURAで社長に担当していただいて派遣スタッフを経験。その時に、スタッフとして本当に大事にしてもらったという実感がありました。
前職で企業側の立場を経験した後、派遣コーディネータへの転職を志望。いくつかの派遣会社を検討した中で、自分も理想だと信じる「スタッフさんを幸せにする」が実現できるSAKURAに入社しました。

【私のモットー】
「何かあればスグに会いに行く」のが当社流。スタッフさんに寄り添うことを大切にしています。
スタッフさんとはこまめに連絡を取り合い、必要なら会って悩みを聞くことも。あるスタッフさんから「お父さんみたい」と言われたことも…まだ30代なので「そこはお兄ちゃんやろ」とツッコミましたけどね。

イワサキ/総務経理 事務所から
コーディネーターを叱咤激励

【私のモットー】
少数精鋭のSAKURAで、内勤の事務を担当。総務・経理などの業務を通じて事務処理全般を担いながら、代表やコーディネーターが働きやすい環境を整えています。
当社のコーディネーターたちは自律的に行動、ある意味スタッフさんの為に頑張りすぎてしまうことも。そんな彼らに対して、会社としての方向性や予算からも外れないように、必要なら軌道修正をさせるのも自分の役目。厳しいことも正直に伝えます。
こちらも「スタッフさん第一」という想いをベースに、本音で語りますから信頼関係が崩れることはありません。

【SAKURAで働く魅力】
むかし苦しい時期を代表のもとで派遣のスタッフをしてしのぎ、その後事務担当として社員になりました。会社の創業期も知るメンバーであり、代表の理想実現を支える内勤事務に大きなやりがいを感じています。
コーディネーターも業務では独立してそれぞれ動きますが、事務所で顔を合わせれば冗談を言い合い、ふざけ合ったりと自然体でいられる雰囲気が自慢です。こうして社員が気持ちよく働けるから、派遣スタッフのみなさんにも信頼される会社でいられると思っています。